2011/08/06

「トマトとオクラの冷うどん」

「トマトとオクラの冷うどん」


【材料】(4人分)
・乾麺(うどん):500g (2束)
・オクラ:5本
・トマト:大1個
・鰹節:小1袋
・ネギ:少量
・めんつゆ:少々
・ごま油:少々
・わさび:適量


【作り方】
1.乾麺は、時間通りに 茹でておき、水でしっかり冷やして、皿に盛り付けます。
2.オクラは、さっと乾麺を茹でてるお湯でいいので、一緒にサッと茹でて、輪切りにします。
3.トマトは、さいの目切りにします。皮が苦手なら、湯剥きしてみてください。ネギはみじん切りにします。
4.切ったオクラとトマトに、めんつゆを加えて、よく混ぜます。
5.そこに ごま油とわさびを加えて混ぜ、麺の上にのせます。
6.最後に、鰹節を盛り付けたら 完成!

今回、豆腐じゃなく、うどん だったんだけど!
おいしいですww

意外と、どんなものでも合うのかも?
麺も そうめんやひやむぎなんかでも おいしそう。

ちなみに、以前のレシピにはなかったのが、わさびw
大人なら、けっこう入れて 食べてみてw
ピリピリッと辛味が イイカンジw

乾麺茹でるのは、ちょっとキツイって思うなら、茹でてあるうどんとかでも やってみてくださいw

これを使って いろいろなアレンジ 楽しんでみてね~♥

「ニラとキムチのチヂミ」

「ニラとキムチのチヂミ」

【材料】
・ニラ:3束分くらい
・キムチ:300gくらい(パック1つ)
・小麦粉:100g前後
・豆腐:300g 1丁
・卵:1個


【作り方】
1.ニラは、洗って5cmくらいに短く切っておきます。
2.キムチは、大きなものは、小さく切っておきます。
3.ボウルに、ニラとキムチを入れて、小麦粉、豆腐、卵を入れて練ります。水気が足りない場合は、水を足して粉っぽさがなくなるまで、よく混ぜます。
4.ホットプレートなどに、生地を薄く広げて、焼いたらできあがりです。
お好みで、酢醤油とラー油で食べたり、そのまま食べます。

キムチは、汁ごと。逆に、キムチの汁だけ入れるというのもありw
小麦粉の代わりに、たこ焼き粉とか、お好み焼き粉なんかでもw(けっこう中途半端に余ってることがあるじゃないですかw

キムチは、入れてもいれなくてもいいのですが、私的には、入れたほうが好きですね。 ニラだけでもじゅうぶん おいしいですよ♪

暑い夏、疲労回復に、こんな簡単な料理で、元気になりませんか?

「トマトとオクラの冷奴」

「トマトとオクラの冷奴」

【材料】(4人分)
・豆腐:2丁
・オクラ:6本
・トマト:1個
・鰹節:小1袋
・めんつゆ:少々
・ごま油:少々

【作り方】
1.豆腐は、水気を切って、半分ずつ、皿に盛り付けます。
2.オクラは、さっと茹でて、輪切りにします。
3.トマトは、さいの目切りにします。皮が苦手なら、湯剥きしてみてください。
4.切ったオクラとトマトに、めんつゆを加えて、よく混ぜます。
5.そこに ごま油を加えて混ぜ、豆腐の上にのせます。
6.最後に、鰹節を盛り付けたら 完成!

夏バテしてても おいしく食べられる1品です。
めんつゆは、3倍濃縮のものを利用していますが、薄めてはいません。
ちょっと濃いかしら?くらいにしたほうが、豆腐によく合いますよー。

「揚げ野菜と揚げ豆腐のみぞれあん」

「揚げ野菜と揚げ豆腐のみぞれあん」

【材料】(4人分)
・絹豆腐:2丁
・長なす:6本
・ピーマン:4個
・鶏胸肉:1枚
・トマト:少量

・大根:約10cm
・めんつゆ(3倍濃縮):100cc
・水:300cc
・片栗粉:適量

【作り方】
1.なすは、半分にして、表面に格子状に切れ目を入れて、水につけてアクを抜いておきます。
2.ピーマンは、種を取り出して、食べやすい大きさに切ります。
3.豆腐は、パックから取り出して、まな板にのせて、そのまま水抜きします。
4.鶏肉は、そぎ切りにし、サッと塩こしょうして 片栗粉をまぶしておきます。
5.野菜の水気を切り、油で素揚げしていきます。
6.豆腐を食べやすい大きさに切ったら、表面に片栗粉をまぶして、油で揚げます。
7.鶏肉を火が通るように揚げます。
8.大根は、すりおろします。
9.めんつゆと水を沸騰させたものに、水で溶いた片栗粉を入れて、ドロッとなったところに、大根おろしを入れて、揚げた野菜、豆腐、鶏肉の上にかけて、トマトを飾ればできあがりです。


けっこう シンプルですね。
揚げて添える野菜は なんでも お好みのものをチョイスすればよいかなと思います。
私自身も 冷蔵庫にある余り物を素揚げして 1枚の皿に盛りつけて、みぞれあんをかけただけですしw
もともと 揚げ出し豆腐として、よく作っていたので、豆腐だけでもよいかなと。

簡単ですので ぜひ お試ししてみてください。

2011/05/11

「ロールケーキ」


「ロールケーキ」

【材料】28×28cm
・卵:3個
・砂糖:60g
・小麦粉:60g
・バター:大さじ1
・牛乳:大さじ1
・バニラエッセンス:少々
・塩:ひとつまみ

(シロップ)
・砂糖:大さじ3
・お湯:大さじ3

(クリーム)
・生クリーム:400ml(2パック)
・砂糖:お好みで
・バニラエッセンス:少々
・いちご:少々
・みかん:少々
・バナナ:少々
・レモン汁:少々
・粉ゼラチン:12g
・お湯:大さじ3
・食紅:少々

【作り方】
(スポンジ生地)
1.卵を 卵白と卵黄とに分け、バターを溶かして牛乳と合わせておきます。
2.卵白に、塩を入れて、泡立てて、きめ細かい気泡が出始めたら、砂糖の半分の量を入れて、しっかりと泡立てていきます。
3.卵黄に、残りの砂糖を入れて、しっかり泡立てたら、卵白と卵黄を合わせて、よく混ぜておきます。
4.小麦粉をふるいながら、3.のボウルに 粉っぽさがなくなるように、切るように混ぜていきます。
5.バニラエッセンスを加え、溶かしたバターと牛乳を合わせた物を加えて混ぜたら、型に流していきます。
6.170度のオーブンに、約17分焼いていきます。うちのオーブンでは、中段でした。
7.焼きあがったら 粗熱をとっておきます。

(クリーム)
1.生クリームに、砂糖を加えて、角が立つまでしっかりと混ぜ合わせていきます。
2.果物は、小さく切って、レモン汁も加えて、混ぜ合わせておきます。
3.お湯で溶かしたゼラチンを生クリームに加えて、しっかり混ぜ合わせます。
4.できあがったクリームに、バニラエッセンスを加え、食紅も加えて、果物も一緒に加えて混ぜ合わせてクリームの完成です。


1.型からはずした生地を巻きやすくするために、生地の端から端まで、横一直線に包丁で切れ目を入れます。
2.さらに シロップの材料を合わせたものを、刷毛などで、切れ目を入れた表面全体に、しっかりしみこませていきます。ジャムなどでも~。
3.その上にクリームをのせて、生地とクリームを巻いていきます。
4.巻き終わったロールケーキは、そのまま ラップで巻いて、冷蔵庫で30分~1時間ほど冷やしてから、端を切って 仕上げます。



中は、昨日の残った生クリームといちごの他、バナナ、みかんを小さくして、生クリームと一緒に混ぜ込んで、巻き込んでいます。
ちょっと 春らしさを出すため、生クリームには、ピンク色にしてみた。

ラッピングは・・・ロールケーキ専用のセロハンみたいなものがないので・・・
普通に袋状になっている模様付きのセロハンの横と底の部分を切って、1枚のセロハンとして利用。
桜の模様がついてるほうを上面にして、キャラメル包みしてみたと。

箱は、再利用品。レースの紙のコースターに、メッセージを添えて~。

そうそう・・・生クリームが 果物を入れたことで、ちょっとゆるめになってしまいまして・・・溶かしたゼラチンを足して入れて混ぜてみてます。
これで、冷蔵庫に入れて冷やせば、生クリームが ムース状に固まってくれるはずなので、少し食べやすくなるかなと。

2011/02/16

お手軽ケーキ寿司


「お手軽ケーキ寿司」

【材料】
・酢飯:適量
・卵:2個
・きゅうり:1本
・ウインナー:5本
・桜でんぶ:少々
・紅しょうが:少々

【作り方】
1.酢飯を準備します。冷ご飯でもレンジで1度温めて、合わせ酢と混ぜると大丈夫です。酢飯の味は、お好みで~。
2.卵は、砂糖を少々入れて、フライパンで炒り卵を作っておきます。
3.きゅうりは、千切りにして、塩少々ふって、水気を切っておいてください。
4.ウインナーは、斜め切りにし、塩・こしょうをふって、フライパンで炒めておきます。
5.ケーキの型など、底と側面を覆うように、ラップを敷き詰めます。
6.ラップを敷き詰めた型に、卵→酢飯→きゅうり→酢飯→ウインナー→酢飯といった順番で、薄く均一に重ねていきます。
7.最後に、もう1度その上からラップをかけ、上からギューッと押してください。
8.あとは、皿にひっくり返してもりつけて、桜でんぶや紅しょうがを飾って、完成です。

子供でも 簡単にできるところがポイントです。
型ですが、ケーキの型でなくても、ボウルや重箱、牛乳パックなど、自宅にあるものをうまく利用してみてください。それこそ、子供それぞれに、つくらせて、盛り付けたりするのも、なかなか楽しいですよ。

これから、ひな祭りもありますので、飾り付けを少し変えれば、ひな祭りのケーキ寿司にもなりますしね。
中に入れる材料も、お好みで、色々と変えてみてください。
ソーセージやシーチキン、絹さや、子供の好きなものをうまく組み合わせてみるといいです。卵も錦糸卵が作れるのであれば、そちらを。今回は、簡単に炒り卵にしてみましたが、こちらもお好みで。

2011/02/10

「子供でも食べられるスープカレー」


「子供でも食べられるスープカレー」

【材料】
・チキンレッグ:人数分 
・じゃがいも:8個
・にんじん:1本
・玉ねぎ:2個
・冷凍いんげん:少々
・市販のカレールー:適量
・ガーリックスライス:少々
・塩・黒コショウ:少々
・マーガリン:少々
・コンソメ:大さじ2
・酢:大さじ2
・卵:人数分

【作り方】
1.チキンレッグに、塩・黒こしょうをまぶしつけます。(味塩こしょうなんかでも)
2.チキンレッグをたっぷりめのマーガリンで、両面に焦げ目がつくように、ガーリックスライスと一緒に、しっかり焼きます。
3.焼きあがったチキンレッグは、別の鍋に入れて、ひたひたの水を入れて、煮込みます。
4.同じフライパンに、皮をむいて、大きめに切った野菜(玉ねぎ、にんじん)をよく炒めます。
5.野菜をしっかり炒めたら、チキンレッグの鍋に一緒に入れて、1時間ほど煮込みます。
6.鍋には、コンソメを入れて煮込みます。一緒に インゲンも入れてください。
7.煮込んでいる間に、ゆで卵を作って、煮込んでいる鍋に入れます。
8.野菜に火が通ったら、カレールーを少しづつ 味を見ながら加えていきます。
9.最後に、酢を加えて、味付けして 完成です。

お好みで、香辛料を足したり、最後の仕上げに、コーヒー、ヨーグルト、ケチャップ、ソースなどを入れるというのも。
市販されているカレールーによっても かなり味が変わると思います。

これ以外にも旬の野菜を炒めて入れていくと よいかと思います。
ちなみに 今回は、冷蔵庫にあった ゴボウも一緒に入れてみました。個性的な味になって、これもなかなか おいしくできました。

「栄養たっぷりミートボール」


「栄養たっぷりミートボール」

【材料】
・豚ひき肉:600gくらい
・米ぬか(乾煎りしたもの):大さじ3
・玉ねぎ:1個
・卵:1個
・パン粉:少々
・片栗粉:少々
・生姜:少々
・酒:少々
・塩・こしょう:少々
・コンソメ:大さじ2
・マヨネーズ:少々

(トロ~リアン)
・めんつゆ:少々
・片栗粉:少々
・水菜:少々


【作り方】
1.玉ねぎは、みじん切りにし、ひき肉と一緒に、他の材料をすべてしっかり混ぜ合わせます。
2.よくこねたら、ミートボール状にして、油でいったん揚げていきます。
3.油を切り、トロ~リアンの材料と水を少々加えたものとミートボールを混ぜあわせたら完成!

米ぬかは~入れすぎると 食べづらくなるので、少し入れる程度でよいかなと思います。でも、この米ぬかが ビタミンBと食物繊維がたっぷりなので、入れたほうがいいかなと。

2010/12/14

白玉ぜんざい抹茶パフェ


 
「白玉ぜんざい抹茶パフェ」

【材料】
・白玉粉:1袋
・あずき缶:1缶
・抹茶くず湯:1袋
・生クリーム:適量
・ラズベリー:少々
・寒天:1袋

【作り方】
1.抹茶くず湯を規定の水と一緒に鍋で煮溶かします。そこに寒天を1袋いれて、さらに溶かしたら、タッパなどに、入れて 冷蔵庫で冷やし固めます。
2.生クリームは 泡立てて 冷蔵庫でしっかり冷やしておきます。
3.白玉粉に、ぬるま湯を入れて、よくこね、丸くして、沸騰したお湯で ゆでて、浮き上がってきたら、氷水にとって、冷やします。あら熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします。
4.寒天が固まったら、冷蔵庫から取り出し、型からだし、四角く切っておきます。
5.生クリームは、搾り出し袋に入れておくと使いやすいです。
6.あとは、寒天、白玉、あずき、生クリーム、ラズベリーをお好みで盛り付ければ完成です!

これに、バニラアイスなどがあれば ベストです!
今回は、盛り付けしたのは、コカコーラの大きなグラスw
これ1杯分盛り付けたら・・・お腹いっぱいにw
ちなみに、子供たちと4人分 それぞれ 自分達で 盛りつけてみましたw
子供たちは かなり楽しんでましたw


抹茶くず湯は・・・実は、ダイソーで売っているもので、5袋入りのもの。全部使用しましたw 寒天もダイソーのもので 300gだったかな? それを利用。
白玉粉も同じく ダイソー。
たまたま・・・買い置きしてあるものが ダイソーものばかりだっただけなんですけどね。

生クリームは、ケーキ作りなどで 余ったものを 搾り出し袋のまま いつも冷凍しているので、それを半分凍ったまま使ってます。(アイスっぽくっていいw

ラズベリーも もともと 冷凍で売ってるもので、同じく冷凍庫にあったもの。



自宅で作るパフェって けっこう楽しいんですよー。
さほど お金もかからないでできるし(食べに行くことを考えればw

今回は 白玉など 和の物をうまく組み合わせしましたが~
これを チョコフレークやフルーチェ、ゼリー、フルーツなどと組み合わせを変えれば、また別の物になります。
 

2010/11/18

「米ぬかクッキー」


「米ぬかクッキー」

【材料】
・炒り米ぬか:180g
・アーモンドパウダー:180g
・小麦粉:180g
・砂糖:180g
・ココア:100g
・ベーキングパウダー:5g
・アーモンドチップやスライス:適量
・卵:3個
・サラダ油:180g

【作り方】
1.材料をすべて 混ぜ合わせます!
2.お好みの形にして、オーブンで焼くだけ。

焼き時間は、形成したカタチにもよります。
うちでは、オーブンの機能で、クッキーとあるんで、それで焼いてます。
(勝手に量や厚さなどで 温度や焼き時間を変えるようです)

生地がベタつきすぎる場合は、小麦粉を足しつつ。

今回は、娘用に、ポリ袋に入れて、平たくして、型抜きして 焼いてみました。
見た目には 可愛いんで、 米ぬか使ってるなんて 思わない!w

でも、米ぬかです!  って感じはないですねー。
(夫も知らずに食べてるとこみるとw

今回は、そろそろ ヤバィなぁ~と残ってた アーモンドパウダー使ってます。
米ぬかも 先に使い切らないとまずぃな~という分。

それがたまたま・・・同じ分量だったとw

油もホントは バターのほうがいいのでしょうけど・・・ヘルシーな油を利用ww
砂糖も もう少し減らしてもいいとは思うのですが~
けっこう甘いので。 でも 100gはいるかなぁ?
思い切って ハチミツや カロリーの高くない砂糖を使うのもありかも。