2010/12/14

白玉ぜんざい抹茶パフェ


 
「白玉ぜんざい抹茶パフェ」

【材料】
・白玉粉:1袋
・あずき缶:1缶
・抹茶くず湯:1袋
・生クリーム:適量
・ラズベリー:少々
・寒天:1袋

【作り方】
1.抹茶くず湯を規定の水と一緒に鍋で煮溶かします。そこに寒天を1袋いれて、さらに溶かしたら、タッパなどに、入れて 冷蔵庫で冷やし固めます。
2.生クリームは 泡立てて 冷蔵庫でしっかり冷やしておきます。
3.白玉粉に、ぬるま湯を入れて、よくこね、丸くして、沸騰したお湯で ゆでて、浮き上がってきたら、氷水にとって、冷やします。あら熱が取れたら、冷蔵庫で冷やします。
4.寒天が固まったら、冷蔵庫から取り出し、型からだし、四角く切っておきます。
5.生クリームは、搾り出し袋に入れておくと使いやすいです。
6.あとは、寒天、白玉、あずき、生クリーム、ラズベリーをお好みで盛り付ければ完成です!

これに、バニラアイスなどがあれば ベストです!
今回は、盛り付けしたのは、コカコーラの大きなグラスw
これ1杯分盛り付けたら・・・お腹いっぱいにw
ちなみに、子供たちと4人分 それぞれ 自分達で 盛りつけてみましたw
子供たちは かなり楽しんでましたw


抹茶くず湯は・・・実は、ダイソーで売っているもので、5袋入りのもの。全部使用しましたw 寒天もダイソーのもので 300gだったかな? それを利用。
白玉粉も同じく ダイソー。
たまたま・・・買い置きしてあるものが ダイソーものばかりだっただけなんですけどね。

生クリームは、ケーキ作りなどで 余ったものを 搾り出し袋のまま いつも冷凍しているので、それを半分凍ったまま使ってます。(アイスっぽくっていいw

ラズベリーも もともと 冷凍で売ってるもので、同じく冷凍庫にあったもの。



自宅で作るパフェって けっこう楽しいんですよー。
さほど お金もかからないでできるし(食べに行くことを考えればw

今回は 白玉など 和の物をうまく組み合わせしましたが~
これを チョコフレークやフルーチェ、ゼリー、フルーツなどと組み合わせを変えれば、また別の物になります。
 

2010/11/18

「米ぬかクッキー」


「米ぬかクッキー」

【材料】
・炒り米ぬか:180g
・アーモンドパウダー:180g
・小麦粉:180g
・砂糖:180g
・ココア:100g
・ベーキングパウダー:5g
・アーモンドチップやスライス:適量
・卵:3個
・サラダ油:180g

【作り方】
1.材料をすべて 混ぜ合わせます!
2.お好みの形にして、オーブンで焼くだけ。

焼き時間は、形成したカタチにもよります。
うちでは、オーブンの機能で、クッキーとあるんで、それで焼いてます。
(勝手に量や厚さなどで 温度や焼き時間を変えるようです)

生地がベタつきすぎる場合は、小麦粉を足しつつ。

今回は、娘用に、ポリ袋に入れて、平たくして、型抜きして 焼いてみました。
見た目には 可愛いんで、 米ぬか使ってるなんて 思わない!w

でも、米ぬかです!  って感じはないですねー。
(夫も知らずに食べてるとこみるとw

今回は、そろそろ ヤバィなぁ~と残ってた アーモンドパウダー使ってます。
米ぬかも 先に使い切らないとまずぃな~という分。

それがたまたま・・・同じ分量だったとw

油もホントは バターのほうがいいのでしょうけど・・・ヘルシーな油を利用ww
砂糖も もう少し減らしてもいいとは思うのですが~
けっこう甘いので。 でも 100gはいるかなぁ?
思い切って ハチミツや カロリーの高くない砂糖を使うのもありかも。

2010/08/06

「鶏唐香草漬け」


「鶏唐香草漬け」

【材料】
・鶏胸肉:大きめ2枚
・なす:小5本
・きゅうり:2本
・トマト:1個

[香草ダレ]
・ネギ:1/2本
・生姜:1片
・にんにく:好きなだけ
・ピーマン:適量(これは、お好みでなくても可)
・砂糖:大さじ3
・酢:大さじ3
・醤油:大さじ3
・ごま油:大さじ3
・ラー油:適量

【作り方】
1.鶏胸肉は、開いて、塩・こしょうしておきます。食べやすいように、小さく切っておいても。
2.なすは、半分に切って、切り込みを格子状に入れて、水につけてアク抜きしておきます。
3.香草ダレを作ります。ネギ、生姜、にんにく、ピーマンをすべてみじん切りにして、調味料をすべて一緒に混ぜておきます。
4.鶏胸肉は、片栗粉をつけて、中に火が通るまで、油で揚げます。
5.なすも水気をふいて、油で揚げておきます。
6.鶏肉を食べやすい大きさに切り、薄切りにしたきゅうり、なす、トマトと一緒に盛り付けたら、最後に、香草ダレを全部かけてできあがり♪

夏バテしそうな こんな時期に食べるのが1番♪

2010/07/22

「大根と帆立の煮物」

「大根と帆立の煮物」

【材料】
・大根:10cm程度
・帆立:500gくらい(今回は、帆立の稚貝でした)
・生姜:少々

【作り方】
1.大根は、皮をむき、イチョウ切りにして、鍋へ。
2.帆立は、貝をはずしたものをそのまま、鍋に入れます。
3.大根と帆立の入った鍋に、すりおろした生姜と、めんつゆを100ccほど入れ、水を500ccくらい入れて、30分くらい、水気がなくなるまで煮込めばできあがりです。


とっても簡単にできる1品で、それほど時間もかからずw
そして、帆立のうまみが、大根にしみこんでいて、お酒のおつまみにもいけそうです♪

「なすの味噌炒め」


「なすの味噌炒め」

【材料】
・なす:小5本
・いんげん:少々

【作り方】
1.なすは、皮をシマになるようにむき、乱切りにして、水につけてアク抜きしておきます。
2.いんげんは、短く切っておきます。
3.フライパンに 油を入れて熱したら、水気を切ったなすといんげんをしっかり炒めます。
4.じっくり炒めたら、みそ大さじ3、砂糖大さじ3を一緒に入れて、焦げないように よく炒めたら!できあがりです!


コレ、母の味なので、定番中の定番なのですが~レシピアップしてなかったんですね~w
私は、アツアツのなすの味噌炒めも好きですけど、冷蔵庫で冷えたものも好きですw

味噌と砂糖が なかなか溶けない場合は~ 水を少々入れて、のばしてあげてください。最終的には、炒めてる間に水分が蒸発していくので、水を入れて作るほうが、楽かもしれません。

「オクラの浅漬け」


「オクラの浅漬け」

【材料】
・オクラ:適量 (冷凍食品のオクラでも問題なし!)
・浅漬けの素:適量(市販されてる ペットボトルのもので)

【作り方】
1.ジャムなどの大きな瓶、タッパなどに、オクラを入れます。そこに、浅漬けの素をひたひたに注いで、半日~1日置けば できあがりです!

生のオクラで 簡単にできますが、生のオクラの場合は、2日目など時間が経って来ると、緑色から、茶色く変化してしまうとのことですので、それが気に入らなければ、サッと、湯通ししてから、漬け込んでみてください。湯通しすると 色が変化することはありません。味も変わりません。

食感が、生のものよりも茹でたもののほうが、やわらかいようです。

これからが、旬の食材ですので、ぜひぜひ お試しくださいw

2010/05/19

「ヨーグルトのチーズスフレ」


「ヨーグルトのチーズスフレ」

【材料】
・ナチュレの恵ヨーグルト脂肪0:400gを2個(水切り後約380g)
・卵:M玉を5個
・砂糖:130g
・薄力粉:80g
・低脂肪牛乳:150cc
・レモン汁:大さじ2

【作り方】
1.ヨーグルトは、1晩水切りしておきます。
※うちでの水切り方法は、1リットルの計量カップにハマる漏斗を上にセットし、その上にクッキングペーパーを2重にして敷き、ヨーグルトを1個入れて、そのまま冷蔵庫へ入れ、それを2回ほど。先に作ったものは、保存容器に入れて冷やしておきました。
2.ヨーグルトの水切り後の分量をチェックし、他の材料の分量を決めます。(といっても、同じような量であれば、そのままでも)
3.ボウル2つに、卵白と卵黄をそれぞれ 別々に割りいれ、卵白に砂糖を少量入れて、しっかりと泡立てメレンゲを作っておきます。
4.卵黄に、水切りしたヨーグルトを入れて混ぜ、さらに、砂糖を入れ、牛乳を入れ、レモン汁を加えてよく混ぜます。
5.卵黄のボウルに、小麦粉をふるいながら入れて、ダマができないように、よく混ぜます。
6.卵黄のボウルに、卵白の1/3の量を入れて、サックリと混ぜ合わせていきます。
7.卵白のボウルに、卵黄を合わせて、気泡をつぶさないように、さっくりと混ぜ合わせます。
8.型に流したら、お湯を半分入れた湯のみなどと一緒に、160度のオーブンで30分焼いて、中まで火が通っていれば、そのまま、オーブン庫内で、冷まします。
9.冷めたら、冷蔵庫に入れて、冷やしてできあがりです。

2010/04/13

「豚カラ甘酢漬け」


「豚カラ甘酢漬け」

【材料】
・豚薄切り肉:500g
・酢:100cc
・砂糖:100g
・醤油:50cc
・片栗粉:少々

【作り方】
1.酢・砂糖・醤油を大きめのボウルに入れて、砂糖がとけるまで、よく混ぜます。
2.豚肉は、食べやすい大きさに切って、片栗粉を両面にはたきます。
3.豚肉を油で揚げていきます。
4.しっかり揚がったら、油を切って、甘酢の入ったボウルに入れて、よく混ぜます。
5.全体にしっかりとからめたら、5分くらい時間を置き、千切りキャベツやレタスなどと一緒に、たれごと盛り付けて、完成です♪

子供向けレシピではありますが、甘酢に、ラー油や一味などの香辛料を加えて作ると、大人向けにもなりますよ~。お試しください。

2010/04/06

「手羽元の煮込み」

「手羽元の煮込み」

【材料】
・鶏手羽元肉:18本くらい
・しょうが:1片

【作り方】
1.大きな鍋に、鶏手羽元肉を入れていき、千切りにした生姜を入れ、水をひたひたになるまで入れ、砂糖と醤油を1:1になるように、入れて、煮込んだらできあがり。

味付けは、最初は、甘めにしておいて、最後に煮詰まってくるときに、もう1度味を調えると 塩辛くなくなることがないですよ。

「紅鮭の野菜あんかけ」

「紅鮭の野菜あんかけ」

【材料】
・紅鮭の切り身:6切れ
・もやし:1袋
・にんじん:少々
・青しそ:3枚 (これは緑ものがなかったので ピーマンでもw
・玉ねぎ:1個

【作り方】
1.紅鮭は、小麦粉をしっかりとまぶして、油をひいたフライパンで、焦げ目をつけ、フタをして、しっかり火を通しておきます。火が通ったら、お皿へ。
2.野菜は、すべて、千切りにし、フライパンで炒めていきます。火が通ったら、めんつゆと、カップに半分くらいの水を入れて、味を見ながら、煮ます。
3.あとは、水溶き片栗粉を入れて、トロみをつけらら、ムニエルにした、鮭の上へのせればできあがりです。

「キーマーカレー」


「キーマーカレー」

【材料】
・ひき肉:600g
・玉ねぎ:1個
・白菜の葉:4枚
・しょうが:1片
・市販のカレールー:適量

(冷蔵庫にあるもので、カレーに合いそうならなんでもw)

【作り方】
1.すべての材料をみじん切りにします。
2.油をひいたフライパンで、火が通るまで、炒めます。
3.火が通ったら、カップ1杯くらいの水を入れ、沸騰したら、市販のカレールーを入れるだけ。カレー粉でもおk!

キーマーカレーは、切る作業がなければ、10分もかからずにできちゃうので、オススメ。材料によって、分量も加減できるし、ルーのトロみも好みに仕上げられるのがポイント。

うちでは、カレーに!?っていうような、キャベツとかもやしとかも入れることもありますw ピーマンも赤や黄色のパプリカにすると、見た目にも華やかでステキ♪

カレーは食べたいけど~そんなにたくさん作りたくない!って時も、ひき肉さえあれば~1人分が簡単にできちゃいます。

ひき肉も・・・冷凍してあるハンバーグなんかでもダイジョウブw

「ゆで卵のポテトサラダ」


「ゆで卵のポテトサラダ」

【材料】
・じゃがいも:小5個
・ゆで卵:3個分
・キャベツの葉:2枚

【作り方】
1.じゃがいもは、しっかり火が通るまでゆでておきます。ゆで卵も一緒に作っておくといいでしょう。
2.キャベツは、荒みじん切りにして、サッとゆでておきます。
3.じゃがいも、ゆで卵、キャベツを入れて、塩・こしょうとマヨネーズで しっかりと混ぜ合わせれば できあがりです。

きゅうりでもあればいいのですが~お高いので、キャベツですw

「ナスの豚巻き」

「ナスの豚巻き」

【材料】・豚薄切り肉:400g
・長なす:2本
・片栗粉:少々 (小麦粉でも可能)
・市販の焼肉のたれ:適量 

【作り方】
1.なすは、くし型に8等分に切っていきます。長なすだと、巻く肉から、はみ出すので、お肉に合わせて切り、アク抜きをするため、水にさらしておきます。
2.豚肉は、1枚づつ、まな板に広げておいていき、すべて広げ終わったら、塩こしょうをふっておきます。
3.豚肉1枚に、お好みの量のなすをクルクルと巻きつけていきます。8等分のうちの1本分くらいがちょうどいいと思います。
4.巻き終わったら、片栗粉をつけて、油をひいたフライパンで焼いていきます。
5.ある程度焦げ目がついたら、カップに、1/3くらいの水を入れ、市販の焼肉のたれをお好みの量入れて、ひと混ぜし、フライパンにふたをします。
6.あとは、フライパンをゆすりながら、転がして、しっかりと味がつけば完成です!

焼肉のたれがなければ、めんつゆを入れて からめるのもいいですし、トマトケチャップやソースなどでもいいと思います。好みの味にして 食べてみてください。

2010/03/19

マドレーヌ♪イヨカンピール入り

マドレーヌ♪イヨカンピール入り

【材料】(マドレーヌ型 15個分)
・小麦粉:200g
・砂糖:160g
・卵:S玉6個
・マーガリン:160g
・ベーキングパウダー:小さじ1
・イヨカンピール:少々
・レモン汁:少々
・レモン皮:少々

【作り方】
1.卵をミキサーで、もったりするまで 泡立てる。途中で砂糖を何回かに分けて加える。
2.マーガリンは、レンジで40秒ほどかけ、溶かしておく。
3.ベーキングパウダーと小麦粉を一緒にふるいにかけておく。
4.卵液に、粉類を加え、粉っぽさがなくなるまで、混ぜ合わせる。
5.レモン汁、レモンの皮、イヨカンのピール、溶かしマーガリンを加えて、手早く混ぜ合わせる。
6.180度のオーブンで、18分、下段で焼きます。
7.しっかり冷ましてから、粉糖をふりかけたらできあがりです。

今回は、砂糖の半分をイヨカンのピールを作った時にできたイヨカン風味の砂糖を混ぜ合わせました。さらに、イヨカンのピールを少々刻んで、トッピング。

イヨカンの風味がするマドレーヌが完成です♪

2010/03/02

「さつま汁」

「さつま汁」

【材料】
・タマネギ:1個
・人参:1本
・絹豆腐:1丁
・油揚げ:適量
・さつまいも:1本

【作り方】
1.タマネギは、薄切り、人参はいちょう切りにして、水を入れた鍋にどんどん入れていきます。
2.油揚げも食べやすい大きさに切りいれます。
3.野菜に火が通ったら、だしと味噌を入れ、最後に水気を切った絹豆腐を手でギュッと崩して 鍋に入れて、1度火にかければできあがりです。

シンプルですが、野菜の甘みが出て、おいしいです♪つきこんにゃくなどを入れても。

「セロリの漬物」

「セロリの漬物」

【材料】
・セロリ:好きなだけ
・めんつゆ:適量
・ごま油:適量
・白胡麻:適量

【作り方】
1.セロリは斜め薄切りにし、めんつゆ、ごま油、白胡麻と一緒に和えるだけ。
タッパなどの密閉容器に入れて、よ~く混ぜて、時間を置けば、おくほど おいしくなります。

「スパゲティナポリタン」

「スパゲティナポリタン」

【材料】(2人分)
・スパゲティ:2束
・タマネギ:小1個
・ピーマン:1個
・ウィンナー:3本
・トマトケチャップ:少々

【作り方】
1.スパゲティは、表示の時間通りにしっかりとゆでておきます。
2.タマネギ、ピーマン、ウィンナーは 薄切りにしておきます。
3.フライパンに油をひき、野菜を炒め、ウィンナーも入れて、最後に塩・こしょう・ケチャップで味付けをして、再度炒めればできあがりです。

「スコッチエッグ」

「スコッチエッグ」

【材料】(7人分)
・豚挽き肉:約1kg
・タマネギ:大1個
・卵:9個
・片栗粉・小麦粉・パン粉:適量
・牛乳:少々

【作り方】
1.7個のゆで卵を作ります。(水に塩を入れた鍋に入れ、沸騰したら15分ほど)
2.たまねぎは、みじん切りにして、フライパンで炒めておきます。
3.ひき肉を練って、炒めたたまねぎを入れ、卵1個を入れ、味塩こしょう、コンソメ、ナツメグで味付けて、さらに ねばりが出るまで、ねります。
4.よくねりこんで、やわからめな場合は、パン粉を少しづつ入れて、調整します。
5.ゆで卵の殻をむき、片栗粉をつけておきます。
6.肉ダネを7等分したら、ゆで卵を入れて、丸く形を作る作業を7回。
7.次に、小麦粉と溶きほぐした卵に牛乳を入れたもの、パン粉の順に衣をつけていき、油で 転がしながら しっかりと揚げていき、できあがりです。

中に火が通ってるのか?わからない場合は、レンジで3分ほどかければ、大丈夫。

あとは、千切りキャベツとナポリタンを添え、半分に切ったスコッチエッグを盛り付ければ完成。

2010/02/17

「ピザトースト」

「ピザトースト」

【材料】
・食パン:1斤(いえ・・・お好みでw
・マーガリン:適量
・タマネギ:1個
・ピーマン:1袋
・ウインナー:お好みで。
・ピザ用チーズ:適量
・一味:お好みで

【作り方】
1.野菜は、薄くスライスして切り、ウインナーも薄く斜め切りにしておきます。
2.食パンに、マーガリンを塗り、ケチャップを適当に塗ります。
3.ケチャップの上に、一味で辛味をつけます。(七味でもよいかと。
4.さらに、その上に、タマネギとピーマン、ウインナーを適当にのせたら、また ケチャップを少々のせ、ピザ用チーズをのせます。
5.あとは、焦げないように気をつけながら、トーストすればできあがりです。


野菜は、最小限で、タマネギとピーマン。この2つがあることで、ピザらしくなります。お好みで、お好きな野菜をトッピングしてみてください。

それから、今回は、ウィンナーを使っているのですが、こちらもなければ、ソーセージでもいいし、チクワなどでもよいかと思います。逆に、エビやイカ、市販のから揚げなんかをのせると、ちょっと豪華に。

ケチャップは、市販されているものでいいですし、ピザソースで作っても。
一味は、かけた分だけ、辛くなりますので、お子様には控えめにしてください。

ピザ用チーズは、単品で、ちょっとしか入っていないものだと、非常に高いのですが、業務用の1kgサイズのものなどは、意外と安いです。
使わない時は、冷凍保存しておけば、使いたい時に、使いたい分だけ、食べることができるので便利なんですよ。

というわけで、こういうものを食べると、普通の市販されている食パンの6枚切りが、2袋以上なくなります。

2010/01/05

お雑煮

「お雑煮」

【材料】
・ごぼう:1本
・にんじん:1本
・鶏肉:適量
・なると:適量
・しいたけ:4枚
・もち:食べるだけ
・めんつゆ:お好みで

【作り方】
1.ごぼうとにんじんは、皮をむいて、ささがきにして、水につけて、アク抜きします。
2.しいたけ、なるとは、薄切りにします。
3.鶏肉は、薄切りにし、一口大くらいに切っておきます。
4.鍋に水とめんつゆを入れ、野菜と肉を入れて、火が通るまで煮込みます。
5.野菜が煮えたら、もちをレンジであたため、やわらかくしたら、一緒にお椀に盛りつけて、三つ葉を添えればできあがりです。


味付けは・・・めんつゆを入れて作るのが1番手早いと思います。
煮込む時は、薄めの味付けにし、最後に濃いかな?というくらいに調整します。

今日は、三つ葉がなかったので、下ゆでしたほうれん草を入れてみました。


お雑煮というと、地域によって、味付けも入れるものも違いますが、自分でずっと食べてきた味を再現するほうが、おいしいのではないでしょうか?